5月28日(金)サンクレポート
2010/05/28
水温 13.5℃ 気温 19℃ 天候 晴れ 水質 クリア
今週は肌寒い日が多く、まだまだ長袖が必要でした。
水温も若干下がり、魚の動きが悪くなるかと思いましたが、良くルアーを追ってくれてイイ感じに釣れていたとおもいます。
今日は、朝から風が強く釣辛い状況でしたが1号・2号池とも良く釣れました
1号池は表層付近がメインとなりましたが、暴風をもろにうけてしまうのでロッドを立てて釣りが出来ず、下げたままでも表層を巻いてこれる様なルアーが釣れました。
ヒットルアー
フォレスト クローザー1.1g オリーブ系
ラッキー ミディアムクラピー ゴマシャ・ミソシャ
2号池は風裏となったので釣りやすかったです。
2号池も表層がメインとなりましたが、場所によってはボトムでも釣れました。
けっこう早い感じのバンピングにも反応してきて、大きなアタリが出るので面白いです。
マイクロスプーンやクランクも好調でした。
一日を通して多い方で、60匹後半・平均すると30匹くらいだと思います。
明日から大型レインボーとアルビノを放流致します

皆様のご来場お待ちしております。
↓3日間、職場体験実習に来てくれた藤原中学校の生徒達。

三人のうち一人は、良く釣に来てくれる子でした。
池の周りの掃除からインストラクターの仕事までイロイロ体験をしてもらい、緊張した顔で真剣に話を聞く姿は初々しく、自分が中学生だった頃を思い出しました。
そう言えば中学生の時、下校途中にある野池で釣をするために、
学校に釣道具を持っていて、先生に良く怒られたなぁ~

今週は肌寒い日が多く、まだまだ長袖が必要でした。

水温も若干下がり、魚の動きが悪くなるかと思いましたが、良くルアーを追ってくれてイイ感じに釣れていたとおもいます。
今日は、朝から風が強く釣辛い状況でしたが1号・2号池とも良く釣れました

1号池は表層付近がメインとなりましたが、暴風をもろにうけてしまうのでロッドを立てて釣りが出来ず、下げたままでも表層を巻いてこれる様なルアーが釣れました。
ヒットルアー
フォレスト クローザー1.1g オリーブ系
ラッキー ミディアムクラピー ゴマシャ・ミソシャ
2号池は風裏となったので釣りやすかったです。
2号池も表層がメインとなりましたが、場所によってはボトムでも釣れました。
けっこう早い感じのバンピングにも反応してきて、大きなアタリが出るので面白いです。
マイクロスプーンやクランクも好調でした。
一日を通して多い方で、60匹後半・平均すると30匹くらいだと思います。

明日から大型レインボーとアルビノを放流致します


皆様のご来場お待ちしております。

↓3日間、職場体験実習に来てくれた藤原中学校の生徒達。


三人のうち一人は、良く釣に来てくれる子でした。

池の周りの掃除からインストラクターの仕事までイロイロ体験をしてもらい、緊張した顔で真剣に話を聞く姿は初々しく、自分が中学生だった頃を思い出しました。

そう言えば中学生の時、下校途中にある野池で釣をするために、
学校に釣道具を持っていて、先生に良く怒られたなぁ~

